From:IAIR関東インストラクター 大塚 久
みなさんこんにちは!!
モヒカンのあいつ、こと
IAIR関東支部認定インストラクターの大塚です。
2015年もよろしくお願いします。
ところでみなさん
コア使えてますか?
まずは前回までのおさらいです。
これまでに紹介したのは
「横隔膜」
「骨盤底筋群」
「腹横筋」
「多裂筋」
そしてコアマッスルには含まれませんが
「腸腰筋」
です。
そして活性化前の評価は
しゃがみこみ動作
です。
体幹が前傾している方
踵が上がっている方
しゃがみこめない方
それ、
コアが
使えてないです。
では
先ほど挙げた5つ
活性化してみてください。
それぞれのエクササイズは
こちらから
① https://iairkanto.jp/男子諸君!体幹を鍛えていますか?/
できたらまたしゃがみこみ動作を
やってみてください。
どうです?
やりやすくなってません?
これが
「コア」
が使えている状態です。
「コア」が使えるようになると
上半身、下半身の連動性が向上します。
上と下がつながるんですね。
そのため
身体の動きもよくなり
さらに、精神的にも落ち着きます。
是非後輩の女の子に試してみてください。
あなたもコアが使えるようになって
自身の治療のコアを
作りませんか?
IAIR関東インストラクター 大塚 久
追伸
コアを意識的に使うというよりは、コアが活性化されたことで身体全体がどんな感じで動かせるようになったかを感じてみてください。
追伸2
IAIRのセミナーの体験をしてみたい方、来年体験セミナーが開催されます。
【 IAIR 認定講習会の案内 】
臨床で確実に結果が出せるIRAテクニック アソートセミナー
東京 2015年1月17日 @ 10:00 AM – 3:00 PM
金沢 2015年1月18日 @ 10:00 AM – 3:00 PM
名古屋 2015年4月5日 @ 10:00 AM – 3:00 PM
>>> http://irajapan.jp/experience/
新人が確実に結果が出せる技術集セミナー
名古屋 2015年2月8日 @ 10:00 AM – 3:00 PM
>>> http://irajapan.jp/beginer/
東京 1月18日(日) 精神科OTでも結果が出せる身体アプローチ入門!
詳細ページ https://iairkanto.jp/?p=1319
追伸3
お正月休みで少々身体がなまっています。セミナーでみなさんとお会いするまでにしっかり鍛えなおしておきますので期待していてください。
コメントを残す