トイレ動作の見逃しがちなチェックポイント!
From:IAIR関東アシスタント 小林めぐみ こんにちは。 回復期OTの小林めぐみです。 突然ですが、質問です。 患者さんの在宅復帰に、 1番大切なことって何でしょう? ADL自立? 問題行…
理学療法士,作業療法士,言語聴覚士のための臨床教育ならIAIR。結果が出せる技術と成長を約束します。
From:IAIR関東アシスタント 小林めぐみ こんにちは。 回復期OTの小林めぐみです。 突然ですが、質問です。 患者さんの在宅復帰に、 1番大切なことって何でしょう? ADL自立? 問題行…
こんにちは。 昨年の8月に娘を出産し、まだ新米母の小林めぐみです。 なかなか認定講座の場でお話ができないのですが、この場を借りてしとやかケアのご紹介をさせていただきます^^ しとやかケアは、女性特有の悩み(生理痛、PMS…
こんにちは。 認定インストラクターの小林めぐみです。 「生理痛とPMSのセルフコンディショニングセミナー(通称PMSセミナー)」を開催するにあたり、皆さんから様々なお問合せをいただいています。…
こんにちは。 インストラクターの小林めぐみです。 本日は、しとやかケアセミナーの入門編となる「生理痛・PMSのメカニズムとセルフコンディショニングセミナー(通称:PMSセミナー)」のご紹介です。 先週末3月…
こんにちは。 インストラクターの小林めぐみです。 ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、昨年の8月に出産し新米母になりました。 徐々にIAIRのお仕事にも復帰していく予定ですので、お会いした時には声をかけていただけると…
こんにちは。 認定インストラクターの小林めぐみです。 妊娠9ヶ月目に入り、さすがにお腹が重くなってきました。 最近引越しをして作業に追われていますが、何も持てないし前みたいに動き回れないんです^^; 何もし…
こんにちは。 認定インストラクターの小林です。 前回のメルマガでは、セルフケアについて書きました。 https://iairkanto.jp/woman-column_2016_5_12/ なかなか新しいこと…
こんにちは。 IAIR関東認定インストラクターの小林めぐみです。 GWはどのように過ごされたでしょうか? 私は、前半は大阪でしとやかケア講座に参加し、後半は実家のある静岡でのんびり過ごしました…
こんにちは。 IAIR関東認定インストラクターの小林めぐみです。 前回は布ナプキンのメリットとデメリットについて書かせていただきました。 まだ読まれていない方は、こちらからどうぞ。 >>>http://ia…
こんにちは。 IAIR認定インストラクターの小林めぐみです。 最近話題になっている布ナプキン。 男性でも聞いたことのある方も多いかと思います。 「気にはなっているけど、手を出すには勇気がいる・…
こんにちは。 IAIR関東認定インストラクターの小林めぐみです。 先日の連休は、大阪で【しとやかケア養成講座】を受講してきました。 受講生さんも講師も女性ばかりで、とっても和気藹々とした雰囲気で楽しかったで…
みなさん、こんにちは。 IAIR関東 認定インストラクターの小林です。 話は、私が男前に働こうとしていた頃に遡ります。 私が勤めていた病院では、以前はOT全員が当番制で病棟の入浴介助を手伝っていました。 勤…
みなさん、こんにちは。 認定インストラクターの小林めぐみです。 突然ですが、皆さんはいつも何時頃寝ていますか? ちなみに私が病院で働いていた頃は、毎日日付が変わる頃に寝てしていま…
みなさん、こんにちは。 認定インストラクターの小林めぐみです。 働く女性セラピストのみなさん。 お仕事中は、患者さんに気を遣い、周りのスタッフに気を遣い、 あれこれ気を遣うところが多いのではないかと思います…
こんにちは。 認定インストラクターの小林めぐみです。 女性のみなさん、月に一度こんなことはありませんか? ・とにかくイライラ・・・しかも止められない!! ・生理前になると頭痛が止まらない ・何もないのに落ち…
From : IAIR関東インストラクター 小林めぐみ みなさん、こんにちは! インストラクターの小林めぐみです。 病院OT時代に、とにかく「できること」に固執される患者さんがいらっしゃいました。 今回は、…