みなさん、こんにちは。
IAIRグランドマネジャーの齋藤です。
本日は重要なお知らせが2点あります。
【1:名称変更】
これまで、「IAIRプラクティショナー養成コース」として
5年にわたって開催してきた名称を
「IAIR認定セラピスト ライセンスコース」
に変更します。
変更の理由は、コースをよりシンプルでわかり易くするためです。
では、何がどう変わったのか?
それをこれからお伝えします。
IAIRプラクティショナー
→ IAIR認定セラピスト
ベーシックプラクティショナー
- ベーシック1、2検定合格
→ IAIR認定 B-class Therapist(認定後永年) - ベーシック3検定合格
→ IAIR認定 A-class Therapist(認定後永年)
アドバンスプラクティショナー
- IBF基礎編修了+アドバンス2講義修了後検定試験合格
→ IAIR認定 S-class Therapist(認定後2年毎の更新制)
となります。(画像参照)

これまで、ベーシック1、2検定に合格された方はもちろん、
既にベーシックプラクティショナーの皆様は、
そのまま名称が変更になるだけですので、ご安心ください。
アドバンスプラクティショナーの皆様は、2年毎の更新制になります。
検定試験と規定単位数の受講で認定、および更新となります。
詳細は別途お知らせさせていただきます。
また新ライセンスの発行をご希望の方は、手続き方法もあわせてお知らせいたします。
あらためてのお知らせをお待ちくださいね。
【2:メンバーシップ制度について】
これまで、会員制度として、
- メルマガ会員
- シルバーメンバーシップ会員
- ゴールドメンバーシップ会員
の3種がありました。
入門講座、ベーシック1、2講義を初めて受講後にシルバーメンバーシップ会員に、ベーシック1、2の12講義を全て受講された方がゴールドメンバーシップ会員になっておりました。
今回、ここに「プラチナメンバーシップ会員」が加わります。
それに伴い、会員認定の条件が変更になります。
- メルマガ会員(メルマガ登録)
- シルバーメンバーシップ会員(入門講座またはベーシック1・2講義を1講義受講)
- ゴールドメンバーシップ会員(ベーシック1、2検定試験合格)
- プラチナメンバーシップ会員(ベーシック3検定試験合格)
こちらは認定後永年会員になります。
それぞれ会員特典が改定になっております。
図を参照してくださいね。(画像参照)

先のIAIR認定ライセンスとあわせた図がこちらです。

各支部のホームページにて詳細ページを順次公開していきます。
受講地区のサイトの更新をお待ち下さい。
また、お問い合わせ、ご質問も随時受け付けております。
あわせてご利用下さい。
◆ IAIRカスタマーチーム問い合わせ

2016年度もともに学んだことを
リハビリを通じて患者様に還元していきましょう!
IAIR グランドマネジャー 齋藤 信
コメントを残す